【 開催趣旨 】
科学研究で得られたデータを、公開データベースに登録することは、科学の健全な発展に大変重要です。 構造生物学のデータの登録・配布については、PDBをはじめとする様々なデータベースが整備されています。 しかし、近年、登録に必要なデータが複雑化してきたため、初心者にはわかりにくくなってきていることも確かです。 そこで、本講習会では、データ登録作業を円滑に行っていただくためのコツやノウハウを、登録経験が豊富な方やデータベースの開発・管理を 行っている方を講師に招き、説明していただきます。
詳細はこちらをご覧ください。
【 主催 】
日本蛋白質構造データバンクPDBj、創薬等先端技術支援基盤プラットフォーム(BINDS)、大阪大学蛋白質研究所
【 日時 】
2021年 1月20日(水)14:00-17:30
【 開催方法 】
ZOOMによるウェビナー形式での開催
【 定員 】
100名程度 (先着順)
【 参加費 】
無料 (事前登録必要)
【 参加申込 】
参加申込フォームよりお申込みください。(申込期限:1/13(水) 17:00まで)
参加申込後にリモート会議のアドレスをメールで送付いたします。
参加申込はこちらから。
【 お問い合わせ 】
PDBjのお問い合わせページ をご利用ください。
<プログラム>
14:00-14:30
「最近のPDBの動向」栗栖 源嗣 (大阪大学 蛋白質研究所)
14:30 – 15:00
「X線結晶構造の登録」白井 剛 (長浜バイオ大学)
15:00 – 15:30
「NMR構造・データの登録」横地 政志 (大阪大学 蛋白質研究所)
休憩(15分)
15:45 – 16:00
「X線画像アーカイブ XRDA」栗栖 源嗣 (大阪大学 蛋白質研究所)
16:00 – 16:15
「モデル構造アーカイブ BSM-Arc」 Gert-jan Bekker (大阪大学 蛋白質研究所)
16:15 – 16:30
「電顕2D画像アーカイブ EMPIAR」 川端 猛 (大阪大学 蛋白質研究所)
16:30-17:00
「電子顕微鏡の構造・マップの登録」山下 恵太郎 (MRC分子生物学研究所)
17:00 – 17:30
全体を通じた質問