国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)が創薬やライフサイエンス研究を推進する「創薬等先端技術支援基盤プラットフォーム(BINDS)」事業を起ち上げ今年度で3年目を迎えました。本事業では、優れたライフサイエンス研究の成果を医薬品等の実用化につなげることを目的として、放射光施設、クライオ電子顕微鏡、化合物ライブラリー、次世代シーケンサーなどの大型施設や装置を整備・維持し、積極的な外部開放を行っています。また、構造解析、タンパク質生産、ケミカルシーズ・リード探索、構造展開、ゲノミクス解析、疾患モデル動物作出、薬物動態・安全性評価、インシリコスクリーニングなどの最先端の技術を有する研究者の参加協力により、外部研究者の研究を強力に支援しています。今まで第一線の研究に携わる関係者が連携して、学会のワークショップ等で事業の紹介や最新の知見を披露してきましたが、より多くの方々にひろく参加していただくために、この四国地区でも愛媛大学のご協力を得て地域拠点型のセミナーを開催する運びとなりましたのでご案内いたします。
■日 時 : 2019年11月27日(水)13:30-17:30
■場 所 : 愛媛大学城北キャンパス (〒790-8577 愛媛県松山市文京町3)
総合情報メディアセンター「メディアホール」
https://www.ehime-u.ac.jp/overview/access/johoku/
※学内共同教育研究施設等の⑥が会場になります
■定 員 : 100名程度
■参加費 : 無料
■事前登録:要(先着順)
※下部にあります『BINDS連携セミナー@愛媛大学参加登録フォーム』より必要事項を記載の上、
BINDS支援オフィス(assist@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp)へ メールにて参加申込をお願いいたします。
※ご入力頂きました個人情報は、参加者への事務連絡、統計分析以外には使用いたしません。
■講演者
善光 龍哉(国立研究開発法人日本医療研究機構)
辻川 和丈(大阪大学大学院薬学研究科)
金井 利夫(大阪大学大学院薬学研究科)
布村 一人(大阪大学大学院薬学研究科)
三浦 史仁(九州大学大学院医学研究院)
伊藤 隆司(九州大学大学院医学研究院)
千田 俊哉(高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所構造生物学研究センター)
栗栖 源嗣(大阪大学蛋白質研究所)
澤崎 達也(愛媛大学プロテオサイエンスセンター)
■世話人
澤崎 達也(愛媛大学プロテオサイエンスセンター)
宮川 拓也(東京大学大学院農学生命科学研究科)
========== 『BINDSユニット連携セミナー@愛媛大学参加登録フォーム』 ==========
■ご氏名(ふりがな)
■ご所属機関(大学・会社名等)
■ご所属部署(学部・研究科・部課名等)
■ご職名(学生の場合は学年等)
■E-mailアドレス
■住所(所属機関の住所)
■電話番号(日中必ず連絡のとれる電話番号)
■その他、ご要望・ご質問などございましたらご記入ください。
===============================================================================
■プログラム
13:30-13:35 開会の挨拶
13:35-14:05 善光 龍哉(国立研究開発法人日本医療研究機構)
『あなたの研究が 7 ステップで飛躍する ~BINDS 事業紹介~』
14:05-14:35 辻川 和丈(大阪大学大学院薬学研究科)
『大阪大学創薬サイエンス研究支援拠点における BINDS 支援体制』
14:35-15:05 金井 利夫(大阪大学大学院薬学研究科)
布村 一人(大阪大学大学院薬学研究科)
『大阪大学創薬サイエンス研究支援拠点の紹介』
15:05-15:35 三浦 史仁(九州大学大学院医学研究院)
伊藤 隆司(九州大学大学院医学研究院)
『メチローム解析の高度化と支援』
15:35-15:50 休憩
15:50-16:20 千田 俊哉 (高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所)
『細胞内 GTP 代謝の研究』
16:20-16:50 栗栖 源嗣 (大阪大学蛋白質研究所)
『構造関連データベースの運用と利用』
16:50-17:20 澤崎 達也 (愛媛大学プロテオサイエンスセンター)
『愛媛大学におけるタンパク質生産・創薬の BINDS 支援の紹介』
17:20-17:30 閉会の挨拶
17:30- アカデミア創薬 個別相談会
【お問い合わせ先】
創薬等先端技術支援基盤プラットフォーム(BINDS) プラットフォーム機能最適化ユニット支援オフィス
〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学大学院農学生命科学研究科内
TEL:03-5841-5167 FAX:03-5841-8031 E-Mail:assist@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp